2023年1月31日をもちまして、福岡市南区塩原におけるサービスを終了させていただくことになりました。
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
3月1日より、中央区輝国2-1-16 電話092-751-5242 に移転、診療を再開の予定です。
お問い合わせは、shugoda@aol.comまでお願いいたします。
診療のご案内
おかげさまで、当院は2020年に20周年を迎えました。頭痛、ものわすれ、意識消失発作などの検査と治療、しびれ、ふるえ、歩行困難、認知症の診断と治療を行っております。
お気軽にご相談ください。
お知らせ
令和4年9月2日より、毎週月曜日の休診に加え、金曜午後も休診とさせていただきます。月曜日と金曜午後は、電話でのお問い合わせにもおこたえできなくなりますので、月曜日、金曜午後以外に、ご来院のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策として、令和2年3月31日より当院入室の方全員にマスク装着と両手のアルコール消毒をお願いしています。
令和2年1月20日より、月曜休診とさせていただきます。
ごうだ神経内科医院の4つの特徴
- じっくりお話をうかがい、入念な診察をしています。患者さんそれぞれの生活環境や習慣を考慮し、細かな生活指導も行います。また、外国人の方用に英語のホームページを開設、英語での診察も可能です。
- 脳波計、筋電計など専門的な診断に必要な機器を揃え、受診当日に検査を施行、診断を行うことが可能です。
- 当院では予約診療を行っており、特に再来の方は予約優先となります。新患の方は予約不要ですが、空いている時間をご案内できますので電話でお問い合わせください。
- 西鉄大牟田線で特急、急行が停まる西鉄大橋駅から徒歩6分、駐車場も当院敷地内に3台分あります。エレベーターもありますので、歩行に不安がある方も通院可能です。
医師の紹介
じっくりお話を伺い、
時間をかけて診療しています
神経内科ではどんな病気の診療をするのかご存知の方は少ないと思います。 じっくりお話をうかがった上で、入念な神経学的診察が必要ですので、時間はかかりますが、検査をせずに診断がつくこともあります。検査が必要な時も、各種検査機器をそろえておりますので、その場で診断をつけることが可能です。頭痛やしびれでお困りの方、物忘れがひどくてお悩みの方など、ささいなことでも構いませんので、ご相談いただければと思います。
当院のご案内
ごうだ神経内科医院
〒815-0032
福岡県福岡市南区塩原3-24-26
ビラージュ大長2F
TEL.092-554-2020
FAX.092-554-2112
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:45 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
14:00~16:45 | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
【休診】月曜日、金曜午後、土曜午後、日曜、祝日
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午前休診
午後休診
祝日
月曜日、日祭日 休診
学会出席等で不在の場合は別途お知らせします。
交通案内
〒815-0032
福岡県福岡市南区塩原3-24-26
ビラージュ大長2F
西鉄電車をご利用の場合 | 西鉄バスをご利用の場合 | 自動車でお越しの場合 |
---|---|---|
西鉄天神大牟田線「大橋駅」北口から徒歩6分 | 「九州中央病院前」下車徒歩2分 | 来院者が利用できる駐車場3台 近隣にも有料駐車場が有ります。 |
九州中央病院駐車場南側の入り口を目印にお越しください。 |